
「大宰府 古都の光」を見に、観世音寺に行ってきました。
大宰府が持つ歴史的文化資源に光を当てる、
毎年の秋のイベントで今回で13回目の開催になるそうです。
キレイでしたよ〜。ご家族で来てある方が多くて、夜だけどほのぼのとした雰囲気で癒されました!
身近な場所の歴史に少しでも興味を持ったりするきっかけにもなって、良いですね。
観世音寺は奈良〜平安時代の仏像や、国宝の奈良時代の梵鐘(ぼんしょう)が保存されているお寺で、
かなり歴史のあるお寺みたいです。
二日目は、明日の9月25日(火)の18:15からです。
よかったら行って見てくださいね。
二日目は、観世音寺ではなく、太宰府天満宮、九州国立博物館、門前町周辺です。
太宰府市観光情報